シソ栽培

シソ栽培

皆さん青じそはお好き?
ワタクシは大好きざんす。特にあの青じそをお蕎麦とかお寿司にたっぷり使うのが好きで好きで。あのザラッと来る舌触りとスキッと爽やかな味がたまんない。
以前夏に日本に里帰りしたときに青じその種をホームセンターで購入してブリュッセルに戻ってきたものの、種まきの時期が初夏のあたりと言うんできっちり蒔いたものの、じ〜っと待って夏になっても芽が出ず諦めましてね・・・。せっかく大人買いした種の袋もそのまま放置で今のアパートに引っ越す際にこれはもう時効だろうと破棄してしまったという苦い経験が。これはもう夏休みの里帰りで青じそを買ってもブリュッセルの気候では栽培は難しかろうと諦めてしまったワタクシだったんですが、今回は春にうまい具合にブリュッセルに青じそをを持って帰れるタイミングだったんで、これはもうこの機会を逃しちゃならぬとドラッグストアで青じその種を見つけた時にむんずと二袋掴んでお買い上げ。ええ、最初は一袋だけにしようかなと思ったんですが、もしかしたらまた失敗するかもしれないと思ったんでレジに持っていった後でもう一袋足しても良いですか?とレジのお姉さんに待ってもらって追加したほどでして。
それがコレ


青じそは大葉と表示されております。
種と言えば、園芸が趣味だった父がいつもサカタのタネを取り寄せていたんでワタクシ的にはサカタのタネじゃなければみたいな感覚があるんですが、この種はアタリヤという見知らぬ種のメーカー。アタリヤっていうくらいだからアタリかしら?なんて思いつつ購入いたしました。
今回は季節的にも間違いないんでこれは失敗してはならぬとブリュッセルに戻ってからなかなか気温が高くならないのをジリジリしながら待つこと約1ヶ月。4月中はお天気悪かったもんね、ブリュッセル。
本来なら青じその種まき期は4月5月の良い気候の頃だそうなんですが(ゴールデンウイークのあたりがベストとか)こっちはちっとも暖かくならないしこりゃ一体どうしたら良いのよと思ってたら4月末頃にやっと暖かくなったんでよっしゃここで一つ植えてみるべとウキウキ準備。
前回の失敗のトラウマがあるんで同じ過ちは繰り返したくないワタクシ。ちゃんと植え方をネットでガッツリ調べておきました。まずワタクシの敗因の一つが何も考えずにパラッと蒔いちゃったことざんすね。どうやら青じその種ってのは硬いらしく、そのまま蒔いちゃアカンらしい。まずは最低でも一晩、なんなら二晩は必ず水に浸しておかないとダメなんだそうな。


これは水切りした後。水気はよ〜く拭き取ること、だそう。
ほ〜水に漬けるね〜そんなこと知らなかったわ。天気予報とにらめっこして二晩を過ぎたところでそれなりの気温でお天気が良い日を狙っていざ種まき。青じそは日光が必要らしいんでそこそこに日当たりの良いキッチン側の小さなテラスにあるワタクシのささやかなポタジェにプランターを置いて青じそちゃんを育てることに。んが、ネットの情報によればこのプランターのサイズが60cmってあるんですが、こっちのホームセンターBricoにはそんな大きさのプランターは売ってないの。せいぜい大きくても40cm程度が関の山。しょうがない、プランターは40cmで行くか。しかし、種の蒔き方がこの60cmのプランターを基準に説明してあるんで、この40cmだとどうにもこうにもうまく行かないんざんすよ。

15cm間隔で4粒ずつ種を蒔けってアナタ、そんなことしたら8粒くらいしか蒔けないじゃないの。しかも、こんなちっこい種4粒ずつなんてちんたらやってたら一体プランターいくつ必要なんですかね?


やってらんない小ささよ。
沢山青じそが欲しい園芸素人のワタクシ、もうそんなちまちましたことやってらんないわ、えいやっとプランターにパラパラ〜っとなんとなく間隔を置き加減に蒔いてみました。プランターだけじゃ足りなかったんでプラスティックの植木鉢にもパラパラ。
よ〜し、これで青じそOKね!とワクワクして待っておりましたが1週間経っても2週間経っても何も起こらず。ええ、実際この4月末(正確には4月27日)を最後にお天気がまたガクッと寒くなっちゃいまして、こりゃマズいんじゃないの?という心配が的中。やっぱり言われたとおりに8粒でやめときゃ良かったんだわ、とシクシク悲しんでおりました。そして5月半ばを過ぎた頃、やっと気温が上昇し始めて暖かくなってきたブリュッセル、ある朝プランターを見てみたらおお!緑色の芽が出てるじゃないの。まだほんの少ししか芽が出てないけどこれは良いサインじゃと喜んだワタクシ。ここまで約1ヶ月、長かったわ・・・とその後毎日毎日芽の出具合を観察しておりましたらある時なんかおかしいんじゃ?と


わんさか芽が出ておりますが。
一見イイ感じに見えるんだけど


アンタ達、誰?
これは既にだいぶ芽が出てきてからなんだけど、最初双葉を見た時なんかネットで見た双葉と違うな〜と思っておりましたが、まあ青じそにも個人差あるしね、なんて思ってたワタクシ。そしたら双葉のその先の段階に進んでみたらどう考えてもシソの葉とは違う形状の葉が出てきましてね。いやいや、これってコリアンダーなんじゃないの?しかし、どうやってコリアンダーが生えてくるわけ?種が飛んで来るにしてはここは地上4階でちょっと無理なんじゃないか。これはもう青じその種にコリアンダーの種が紛れ込んでたとしか。
ま、やっぱりサカタのタネじゃないからね。こういうこともアリっってことで芽の間引きをする時にやけに元気の良いコリアンダー達をプランターの方に移し替えました。
しかし、このプランターの方の青じそちゃんたちったらどうなってんの


パラパラ。
小さい鉢植えの方があんあにわっしょいわっしょい状態だってのにどうしたことやら。
仕方ないんで今日は2回目の挑戦ということで再度種まきをいたしました。一応前回は上から土を少しかけたところを、今回はかけずに上から地中にぐいっと押し込むだけにしてみました。だって、お日様が土かけたせいで当たらなくて芽が出なかったかもしれないざんしょ?このへんはちゃんと学習しないとね。しかし、発芽してから1週間以上、成長がやけに遅いような気がしないでもないが、まあよかろう。
またコリアンダーが出てきちゃったらムッと来ちゃうかもしれないが、まあこのまま青じそが順調に育ってくれたら自前の大葉で手巻き寿司とかできちゃうかも。楽しみ楽しみ♪

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:2

  1. 苗で栽培するのが一番ラクなんだと思うんですけど、バジルとかコリアンダーみたいにスーパーに苗で売ってないんで、これはもう種から自力で頑張るしか(泣)。
    水に漬けておくってのがどうやらポイントみたいです。

  2. 私も実は去年やって失敗してるんですよー。
    もう古い種だからかなぁなんて思っていたのだけれどやっぱりそもそもが
    難しいのですねぇ。 まだ種余っているので挑戦してみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です