自家製クランチーグラノーラ

自家製クランチーグラノーラ

このところ自分で食べるものは自分で作りたい熱が高まってるようなワタクシ。
あの自家製納豆が思ったより簡単で初回から珍しくそこそこ成功しちゃったっていうのもあったりして。

まあ、このときは大豆をちょっとばかし焦がしちゃって焦げた部分を除去するという手間が一つかかったっていうのもあるんですが、ここは学習能力のあるワタクシ(笑)2回目は炊飯ジャーの蒸しモードで完璧な仕上がりになりましたわ。いえね、この蒸しモードもトリセツがないんで適当に水をカップ1くらい入れて蒸し用のトレイにセットしてスイッチ入れたらまんまと成功しちゃったっていうビギナーズラックを地で行くような感じではあったんですけども、まあ結果オーライざんす。
そんなわけで手作り食材に目覚めたワタクシが次に手を染めたのはグラノーラ。ワタクシ朝食はクランチーなグラノーラを食べるのが習慣なのだ。でもね、このクランチーグラノーラを量り売りで購入するときがちょっと面倒で。こっちのBioのスーパーやCarrefourにある乾き物系(穀類とかナッツとか)の量り売りは、良くこども動物園とかにある餌やりのプラスチック製のレバーを押すとボトルというか箱というかブツが入ってる入れ物から押しただけ出てくるアレなんですが、クランチーだけにシリアルが出口で引っかかってウンウン押してもなかなか出てこないんですの。大体2週間に1回こうやって量り売りで購入するんだけど、1キロあたり大体7ユーロくらいで、フツーに市販されてるのを買うより倍くらいのお値段ではあるんだけど美味しいから毎回1キロ近く購入しておりました。でもある時ワタクシこのウンウン押しまくるのについに嫌気が差しまして、だったら自分で作ってみたらどうよと思い立ったのである。思い立ったが吉日で、ワタクシの良く参考にしているRose BakeryのレシピとNew York Cult Recipesを参考にfärmで材料を調達。

さ〜作りまっせ。
まず乾きモン


上からオーツ麦、ひまわりの種、かぼちゃの種そしてアーモンド。
実は、ワタクシここで若干多く計り過ぎたアーモンドをちょいとつまみ食いしてみたら、速攻で喉がイガイガし出しましてね・・・。おっともしやコレは例のフルーツアレルギーと同じ症状ではないのか?とちょっと慌てました。

すぐにうがいしたりしたんだけどイガイガはなかなか収まらず、でも目が痛くなっちゃうようなところまでは行かなかったんで軽症だった模様。いや〜アーモンドってそういえば桜に似た花を咲かせてたよな〜と(ワタクシさくらんぼのアレルギーざんす)ちょっと自分を責めましたけども、おっと待て、そんなアレルギーの元を入れても良いものかと一瞬入れるのを躊躇したんですが、いつも買うグラノーラにガッツリアーモンドが入ってたけどアレルギー症状は出てなかったよなと、とりあえずラフにカットして入れることに。
お次はドライフルーツ系


ワタクシが入れたのはサルタナレーズン、クランベリー、それにココナッツチップス。
この辺はお好みになんだけど、他にはマンゴーとかいちじくとかフルーツアレルギーのワタクシはNGだけどアプリコットなんかも良いそうな。
そしてウェット系投入


サンフラワーオイル、蜂蜜に砂糖と塩。
ワタクシ本当はむくみやすい体質なんで塩はNGなんですがとりあえず初回はレシピに忠実に入れてみました。しかし、蜂蜜がこれでもかっていうくらいに多くて250ml。その分お砂糖が50グラムで少なめではある。まあ、いつもRose BakeryのRoseさんのレシピは忠実に再現してもなんかちょっと失敗するっていうか分量がこれでホントに大丈夫なんですか?みたいなところは若干あるんで最初に作るときはちょっとドキドキするんである(ワタクシのブログの長年の読者の方ならキャロットケーキとの格闘を覚えていらっしゃるんじゃないかと)

よ〜し分量入れた、じゃあ混ぜるか!と混ぜてたらいや〜これがかなりスティッキーなんですの。そりゃ250mlも蜂蜜入ってたらねちゃつくに決まってるよね、とぐりぐりと混ぜながらふとレシピを見てみたらとんでもないことに気が付いたんざます


この赤線のところをちょいと拡大してみてくださいまし。(写真をクリックしていただければポップアップします)
なんとin a saucepan with 125ml waterって書いてあるじゃありませんの😱しかもボイルしなさいって。ええ、ワタクシったらレシピをよく読まないままいきなり投入しちゃったんですの。そうか、だからこんなにねちょねちょしてるのね。しかしもう時既に遅し、今更このミックスしたやつをフライパンでどうこうするわけにも行かないんで、ええい、このままオーブンに入れたる〜


プレートに均等に広げるのはねちょねちょでもできるのだ。
これで160度で1時間、そしてさらに140度で1時間。いやはや気の長い作業ざんす。途中で焦げそうな雰囲気になってきたんでアルミホイルでカバーしたんだけど、色はちょっと濃い目のブラウンに


なんかオーブン入れる前と対して変わりないような気も(ちゃんと違う写真なんざますよ)。
でも大量の蜂蜜のせいでテラテラしております。
これを熱が取れるまで乾かすんだけど結構時間がかかるらしくてなんなら一晩放置してもOKだそうな。
そんなわけで一晩放置したグラノーラ。
さてこれを崩してみよう


ねちょねちょで崩れないのよ(汗)。
多少はなんとかなったもののスティッキー過ぎて本当はパキッと割れて崩れるくらいじゃないといけないところ、ねちょ〜っとつながっちゃったりする部分があまりに多すぎ。しかも手が超ベタベタになってこれをどうやって保存しようかと頭を抱えましたわ・・・。やはりこれは蜂蜜ミックスをボイルしなかったのがマズかったと見るのが妥当な線であろうね。
では実食


お味はね、甘さ控えめで美味しかったんですのよ、ええ。
今回は大部分をRose Bakeryのほうのレシピに沿ってやったんで、次回はもう一つの方のレシピの蜂蜜控えめな方でやってみようかと思っております。

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です