ガレット・デ・ロワ 2025

ガレット・デ・ロワ 2025

なんだかやたら寒くなりました、ブリュッセル。
この先しばらくは最低気温のマイナスがずら〜っと並んでおります。これは寒波到来と言って良いのではないかと・・・。今年の冬は寒いという話しは本当だったのね、といつも当てにならないヨーロッパの天気予報を舐めていたワタクシは最近一人我慢大会を休止中でございます(笑)。

みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
人気ブログランキング

こっちもね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

今年のÉpiphanieは1月6日でしたが、ワタクシたちはMons近くに一人暮らしをする齢97歳のPaulの叔母さんを日曜日に訪問するんで5日に前倒しでお祝いいたしました。
我が家のGalette des Roisは毎年Patisserie Ysushi Sasakiで調達しております。世の中には1月中はあちこちのパティスリーでガレット食べ比べをされる向きもあるみたいですが、我が家は1発勝負でこの1回のみ。だったらやっぱり信頼の置ける間違いないガレットがよござんすね。
そんなわけで今年のガレット


いつもながら良い照りざんす。
若干高さの高低があったりするのもきちんと手作りしている証拠で味があるのだ。今回は当初Paulママも同行するという話だったんで6人分でオーダーしたものの、体調不良でドタキャンがあったので4人で6人分をシェアすることに。まあどうせ余ってもSeanが全部たいらげるのは分かってるんで(むしろ6人分の方が良かったりして)ノープロブレムざんす。お味は言わずもがな、サックサクの生地に甘すぎないクリームが絶品でございました。
さて今年の王冠は誰の手に


去年に引き続きこの方。
お年頃だけに王冠を被りたがらないかと思いきや、一応被って記念撮影に応じてくれました。でもその後髪の毛が邪魔だと速攻で外しちゃいました。ちっ、つまんねーヤツだな〜(チコちゃん風に)。
今年のフェーヴは


ミッキー。
最初はミッキーなのはなんとなくわかるがこれはなんだろうな〜とクリームをどけていたらクリームが挟まりまくっていたところがカップになっていたというね。ワタクシ的には去年までの不思議の国のアリスシリーズが好きでしたね〜。また復活していただけないかしら。
日本では昨日で松の内も終わったんですが、ブリュッセルでもÉpiphanieが終わる頃にはツリーを処分するというところが多いみたいで、今日ちょいと外に出てみたら歩道のあちこちにツリーが捨てられておりました。多分今日中か明日には回収することになっているんじゃないだろうか。我が家は数年前からIKEAの偽物のツリーなんで床の汚れも罪悪感もナシ。他所様に倣って先ほど片付けました。でもクレーシュは東方の3博士が来たばっかりなんでもうちょっと飾っておくつもり


ま、今週末ぐらいまでかな〜と。

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です