レモンソールって?

レモンソールって?

なんだか温い、ブリュッセル。
こう生暖かい空気が充満している感じなんですよね〜。これは春なんだろうか、いやいや、これはちょっとしたフライングなんじゃないかと思うんざんすよ。日本が今まさに寒波で雪まみれになってるところがあるっていうのに北国のブリュッセルがこんなに早く春を迎えていいはずがないのだ。この寒暖の激しさにSeanはまたしても風邪を引いたらしく朝からくしゃみ連発しております。油断せず体調管理をしっかりしなければ。

みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
人気ブログランキング

こっちもね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

先日ベビーホタテでキッシュを作って好評だった我が家

今度はベビーホタテでポットパイでも作ろうかとCarrefourで冷凍のベビーホタテを買ってきたつもりのワタクシだったんですが。ええ、つもりざんす。どうしてつもりだったかと言うと、ベビーホタテだと(正確にはホタテ)思ってむんずと掴んだ冷凍の袋をいざお料理!と開けてみたらなんと丸まった白身魚じゃありませんの。え、なんすか、これ?パッケージを良く見たらlimandeと書いてある。limandeって何?ワタクシ的には初めて見る名前で、Paulにこれはどんな魚なのかと聞いてみたところ、ソール(ヒラメ)だと言う。え〜なになに〜とググってみるとレモンソールというイギリスなんかでは非常にポピュラーな魚らしい。しかしね、このレモンソール、ソールという名前なのに実際のところはカレイの仲間らしい。なんじゃややこしい。
まず最初にワタクシがどうしてホタテとレモンソールを間違えちゃったかって言うと、このレモンソールが丸まってたからなんざんす。おそらくこっちの人たちはこれをクリーム煮かなんかにしていただくんだと思うんだけど、最初っから丸まった状態で、しかもとってもコンパクトに丸められてて袋の名前を見なければ丸いからホタテと間違えちゃうのよ(ワタクシだけなんだろうか・汗)。まあパッケージを良く確認しなかったワタクシがいけないんで文句は言えぬ。
とにかく間違えちまったのはどうしようもないんで、当初のベビーホタテのクリームスープポットパイをレモンソールに置き換えてやってみることに。
こんな感じに出来上がり


お一人様用土鍋をグラタン皿代わりにしております。
レモンソールは4個入ってますが、それだけじゃスカスカなんでじゃがいもと玉ねぎを加えてボリュームアップ。
こんな献立で


箸休め的にトマトと卵の炒め物を。
さてレモンソールのポットパイですが、結論から言うとこのレモンソールっていう魚はめっちゃ蛋白ざんすね。っていうのは表向きで(笑)はっきり言ってなんら味がしないと言ったほうが良いかも。ええ、そのくらい魚の味がしなかったんざます。ワタクシこの魚は初めてだったんでスープの味はフツーにしたんだけどもっと味が濃くないとただのクリームスープをいただいているような感じになりますね。幸いワタクシは玉ねぎを炒めたのとじゃがいもをプラスしてたんで(ニンニクも入れております)まだなんとかなったけど、これは結構味付けに気をつけないといけないな〜と思いいましたね。まだあと6個残ってるんでさてどう調理したもんかと悩ましいざんす。っていうか次買うときはしっかりパッケージの確認を怠らないようにしないとね(笑)。

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:2

  1. そうなんですよ〜
    淡白どころか味なんてほとんどしないのに魚臭さだけはちゃんとあるっていうね・・・(汗)
    もう二度と買わないです・・・

  2. 私も冷凍専門店でこのレモンヒラメを購入しましたよ。ヒラメと言う割に安いじゃない
    ですか、身が小ぶりだからかなと思ったのですがお味はやっぱりカレイの様にたんぱく
    過ぎてガッカリでした^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です