抹茶オレオ第2弾
巷ではインフルエンザがやたら流行っているらしいというブリュッセル。
先週はSeanが頭が痛い&咳が出ると言うんで学校を2日続けてお休みしたんだけど、どうやら彼の席を取り囲むようにしてインフルで1週間くらいずつ休んでたクラスメイト達がいたらしく、そりゃそんだけ囲まれればうつされてもしかたないよな、というシチュエーションだった模様。幸いインフルじゃなかったみたいで今日はフツーに学校に行ったんだけど、実は金曜日だって学校には行けたのだ。じゃあなぜお休みしたのかって言うと、その日オランダ語のグループプレゼンのテストがあったんだけどSean以外のメンバーが全然準備できておらず、前日にSeanに「頼む、金曜日も休んでくれ。そうじゃないとオレ達落ちる!」と泣きのメッセージが入ったらしい。Seanは一応自分の担当分はきっちりやっていたんで頭痛も治まったんだし学校に行ったって何ら問題はなかったものの、仲間の準備不足で落とすのも嫌だってんで結局ズル休みを決め込んだというワケ。結局Seanがズル休みしたおかげでプレゼンは延期になって今週再トライすることになったんだそうな。やれやれクラスメイトからズル休みをSMSでお願いされるとは今どきの子どもたちってのは。
みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
こっちもね💕
にほんブログ村
さて、前回中国の抹茶アイスのオレオをお試ししたワタクシ
その時に見かけた別のツートーンのオレオも怖いもの見たさで是非試してみたいもんだと先週土曜日のお買い物でCarrefourに行ったときにまだ売ってるかな〜と置いてあった場所を探してみたら跡も形もなく消えておりまして、お菓子コーナーを見てもオレオはおろかポッキーさえもなくなってて、あれはどうやらコーナー用に仕入れたものだったと判明。チッ、せっかく買う気マンマンだったのにさ、と思ったものの、午後にセンターに行く用事があったんでそんなら中華スーパーで見てみればいいじゃないのということで、早速お買い物。
そしたらね、ありましたわ。でも、抹茶といちごのツートーンだと思ってたらいちごとブルーベリーだったことが判明し(とんだワタクシの早とちり)抹茶じゃないんじゃ買ってもな〜と思ってたら同じ並びにまたしても抹茶系のが目に入ったんですかさずゲットしてみました
これならワタクシでも何かは想像はつきますわ。
これは薄いタイプのオレオだね。翻訳かけてみたらサクサクですって(笑)。
早速試食
確かに薄いざんすね。
一口齧ってみたんだけど、なんかね〜オレオの味しかしないのよ。クリームが少なすぎて、ただでさえ味薄めなのにオレオが主張しすぎてて抹茶の味もいちじくの味もなんもしない。なんとな〜くプチプチするような食感があったようななかったような気がしたのはいちじくの破片だったのかもしれぬ。期待を込めて2箱も買っちゃったけどいや〜騙されたわ。中国の抹茶系オレオはもう二度と買わぬ。日本の限定オレオってどんな感じなんだろうか。今度日本で見たら買ってみよう。
さて、Bouseのあたりを歩いてたらすんごい行列ができてたお店
フリット屋。
Friterie Taboraというフリット屋なんだけど、以前からこんなに行列してたっけかな〜と首を捻るばかり。もしやお店変わったとか?行きと帰りで行列が2倍くらいになっててまさに長蛇の列でちょっとビックリいたしました。そんなにおいしいんだろうか。
ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪
人気ブログランキング
こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村
Comments:0