熱海で海鮮&タコパ!

熱海で海鮮&タコパ!

暑い、ブリュッセル。
外を歩くと体感温度は恐らく30度ぐらいなんじゃないかと思うほどで、家の中にいても肌がなんとな〜くじっとりと汗ばんでくるような感じ。ただ、湿度は室内では50%くらいでまあまあ乾燥はしているような気がいたします。この暑さ、天気予報を見てると来週にはもう20度以下になっちゃうみたいで、やっぱり夏はここで終わりか、とまた不安になったりするのであった。

みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
人気ブログランキング

こっちもね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

ワタクシの日本一時帰国レポもそろそろ終盤。東京の友人Yさんちに行く前に彼女の熱海のマンションにご招待を受けたんでSeanと二人実に9年ぶりの熱海へGoGo!

9年前のブログを見返すとSeanがちっこくてカワイイの。今やヒゲを生やしたどこのオッサンかという風情なのに(笑)ああ時を戻したい・・・。
実はこのときにとまった温泉付きマンションはYさんとワタクシの東京の会社員時代の先輩のお宅だったんだけど、その後Yさん夫婦がこのマンションに惚れ込んで空きが出たという情報を得て速攻でお買い上げしたそうな。そのYさん宅に今回はお泊りざんす。
名古屋から新幹線ひかりに乗って到着した熱海の駅前のバスターミナルでバスを待つ間にSeanが一言「お年寄りが多いねえ」。いや〜それは当たってるわ。なにしろここは日本のフロリダ、リタイアした人たちが移住したり別荘持ったりする場所なんでね。周りを見渡せばお年を召した人たちが沢山いたって何らおかしくないんざんすよ。
のんびりとバスに揺られてYさんのマンションに到着〜。なんとなく昔を思い出しましたね〜。いや懐かしい。
丁度お昼時だったんでランチをしに外出。しかし、なんかのんびりしてるっていうかご近所のお食事処がことごとくお休みで、仕方ないんでまたまたバスに揺られて街の中心部へ。
Yさんが探してくれた食堂がここ


漁師家大次郎丸。
なんだかネタは漁港から直行!みたいな雰囲気がするじゃありませんの。

伊豆だけにやっぱりお魚は美味しいに違いない。
ワタクシとYさんはコレ


フライ定食。
魚のフライにカキフライ&お刺身。カキフライは広島でも食べたけどここのもジューシーで美味しかった〜。
Seanはコレ


海鮮丼。
丼からはみ出さんばかりのボリュームに生卵がキラリ。このボリューム感はワタクシにはちょっと多いような気がするんだけどSeanはぺろりと平らげておりました。
店内を見回すと有名人の色紙なんかが所狭しと壁に掲げられてて(お笑い系多し)そこそこ知られたお店なんだろうか。お昼時だけど空いてて落ち着けるしこれは穴場なのかもしれぬ。
さ、お腹も膨れたところで帰りのバスを待つ間(なにしろ1時間に2本ないし1本しかないバスは逃しちゃならぬのだ)ささっとご近所を散策して元来た道をバスで帰宅。
ここで9年前にお世話になったK先輩がワタクシたちと合流して夕ご飯はタコパざんす〜!
実は、Seanは実家のご近所のお友達とそのまた友人家族のお宅にお呼ばれして盛大にタコパをやったばっかりだったんで連チャンでタコパ(笑)。しゃぶしゃぶといい、今回はからずも連チャンが多いSeanざんす。
今回はタコパと言ってもアヒージョと半々で


プチトマト、ホタルイカ、カマンベール、シャンピニオン、シラスにエビで。
ニンニクたっぷりでウマ〜!やっぱりご当地のシラスが美味しいわ〜。
そして、たっぷりニンニクを吸ったオイルでたこ焼き


たっぷりはみ出すのがお約束


イイ感じでくるりと回して


出来上がり〜!
いや〜ワタクシ的には久しぶりのタコパ、楽しかった〜!やっぱりタコパって盛り上がって良いっすね〜。

漁師家大次郎丸
静岡県熱海市下多賀434−1 ニュータ バラ ビル 1F
tel: 0557-67-5963

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です