Mainsの黒ごまガトーバスク
先週のポカポカ陽気とは打って変わってまたしても寒さがぶり返した感アリのブリュッセル。
ワタクシ、こちらでは白樺の花粉症なんで(日本では杉の花粉症)2月半ばごろから薬を服用してるせいか、時々くしゃみがでたり目が痒くなったりはするものの、それが毎日続くわけでもなくごくフツーに過ごせております。昔は花粉症なんて特に聞いたこともなかったんだけど、どうも近年温暖化のせいなのかヨーロッパでも花粉症に悩む人が増えてるみたいで薬局とかパラファーマシー(所謂日本のドラッグストアのようなショップ)に行くと花粉症向けのサプリとか結構売っててなるほどこっちの人も花粉症に苦しむようになったんだねと世の中の気候変動を実感しております。
みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
こっちもね💕
にほんブログ村
去年のヴァカンスをデンマークで過ごした我が家、ブリュッセルに戻ってからご近所で北欧系のパンが買えてしかも美味しいパン屋さんMainsを見つけてからはすっかりご贔屓にしております。
Paulのダイエットのためにここのライ麦パンをたま〜に買うんだけど、このライ麦パンが美味しいのにちょいと高いんで(10ユーロ強)なかなかしょっちゅう購入するってのはなかなかできないのがちょっと残念。でも先週までのカーニヴァルのヴァカンスで食パン代わりにと買いに行ってきました。
その際に前々から食べてみたいな〜と思ってたガトーバスクもあれば買おうと思ってたらなんと黒ゴマのガトーバスクがあるじゃありませんの。これは買うしかないんじゃないの?と迷わずお買い上げ
ちょっと先っぽがかけちゃってるのはまあ御愛嬌(笑)。
これがなかなかボリュームのある大きさで、色も黒ごまの色がしっかり出ててちゃんと作ってます感が感じられて良き。どれどれと早速食べてみたところ、これがもったりというか舌にねっとりとまとわりつく感触がなんとも言えないんですわ。ちゃんと黒ごまの味もして、なんとなく黒ゴマのレアチーズケーキをいただいてるような感じ。実はワタクシ、ガトーバスクを食べたことがなくてですね、通常ヴァージョンのガトーバスクってどんな味か知らないんでなんとも比較のしようがないんですけど、このおいしさだと通常ヴァージョンもきっと美味しいに違いないざんす。次は是非通常ヴァージョンのガトーバスクをいただいてみたいと思っております。
このMains、ちょっとインターナショナルな客層で(スタッフも)いつ見ても賑わってて、この美味しさならこの人気も納得のパン屋さんなのであります。ご近所で良かった〜。
Mains Sourdough Bakery
887, chaussée de Waterloo 1180 Bruxelles
tel: 02 377 14 16
ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪
人気ブログランキング
こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村
Comments:0