The Batman

The Batman

小春日和のブリュッセル。あ、でも暦では春だから小春じゃないか。でも外は寒い・・・。ブルルル。
どうやらベルギーのコロナは収束傾向にあるらしく、今日から規制がだいぶ緩和されました。学校ではなんとマスクは義務じゃなくなるそうなんですけども、一番危ないところでマスクナシってのはちょっと時期尚早なんじゃないかと思っちゃうワタクシです。子どもたちは感染っても軽いか症状ナシなんだろうが、それをもらっちゃった大人がかかるとどうなるかってのはもうこれまでの経験上よ〜く分かってるはずなんだけど、いいのかコレで。一応Seanにはマスクはするようにと言ったものの、フロリダで知事がマスクしてた学生にマスクしてるなんて馬鹿げてるなどと暴言を吐いちゃう世の中なんで、マスクしてたら仲間はずれまではいかないまでもからかわれたりしたらSeanが気の毒だし、かと言って我が家にウイルスを持ってこられると困るし、ううむ悩ましいところざんす。

みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨

人気ブログランキング

こっちもね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

さて、そんなコロナ規制緩和を一日前に控えた昨日の日曜日、超久しぶりにSeanと二人で映画を観に行ってきました。多分Star wars 9を一昨年の年末に観に行って以来なんじゃないかと。

その後Seanは1度友達とセンターのUGCでスパイダーマンの最新作を観に行ってるので、Sean的にはこのコロナ規制中の映画鑑賞は経験済み。
今回はSeanがず〜っと待ちわびていたバットマンの新作が水曜日に封切りになったんで「ママ〜バットマン観に行こうよ〜」とせがまれたんで、まあバットマンなら観に行ってもいいかと(マーベルはワタクシ的にはいまいちノレないのはやはり歳のせいか・汗)サクッとネットで予約して日曜日は午前中の回へGoGo。
どうして日曜日の午前中かっていうと午前中は割引で二人で一人分とちょいとプラスすれば観れるというお得なシステムなんで、Seanと観るときはもっぱら午前中派(あとおトイレのおばさんがいないの)。それに日曜日の午前中だと人が割に少ないのも良ござんす。特にコロナで室内に閉じ込められるわけなんで混んでるところには行きたくないんでね。
さ〜て、ではThe Batman


ワタクシ結構ゾーイ・クラヴィッツ好きざんす。
日曜日の午前中だから人が少ないだろうと期待していたSean&ワタクシ、入り口ではそれほど人がいなかったんでしめしめこれなら楽勝だわいとほくそえんでたワタクシ達。しかし、途中の売店にまだ開演まで大分時間があるというのに列をなしてポップコーンを買い求める家族連れを見てなんとな〜くイヤな予感はしておりました。ホールに入るとそんなに人がいないんで、一番後ろの席じゃなくても平気なんじゃない?とSeanが言うんで、そ、そうかな?といつも通りど真ん中の席に落ち着いたSean&ワタクシ。そしたらですね、ま〜だんだん人が増えてくるじゃありませんの。でももう腰を落ち着けちゃったし、そんなにギュウギュウ詰めにはなるまいと、長丁場を前におトイレタイムへ(なんと3時間近い上映時間なんで事前のおトイレタイムは必須)。
待ってる間にコマーシャルが流れるんですが、まずはコレ


こんだけデカデカと出せば守るだろう、と思っちゃうのは正直な人だけなのだ(ええ、ワタクシです)。
この決まりも今日から必要なくなるんでラストだったわけですが。
まあ、見てご覧なさいな


セルフィーモードで隠し撮りしたんでボケボケざんす。
後ろの方でマスクしてない奴らがおりますわ。中でも向かって上の方の左側にいたカップルはず〜〜〜っとワタクシが睨んでたのにマスクしないまま映画本編に突入いたしました。いい根性してるじゃないの。
さらに、ワタクシ達が座ってた列にわざわざ詰めて座りやがった英語圏の3人組がおりまして、ワタクシ奴らが来た途端にそっち見て「イヤ〜なんでわざわざこっち来るの〜??」と言ってやりましたが、まあ日本語なんで通じてないんだけど嫌がってるのは分かったとは思う。あからさまに隣の席にコートを置いて寄るなと無言の意思表示。奴らが来てからワタクシとSeanでかわりばんこにおトイレタイムしたんで少しは嫌がらせになったかもしれぬ。その間今度はワタクシのすぐ前の席に女子x男子2名の3人連れ。おそらく大学生くらいの年格好なんだけど、こいつらがいきなりマスク外して飲食ざんすよ


こいつら、女の子は食べ終わってからマスクをしてたみたいだが男子2名は映画終了までマスクナシで観ておりました(チェックしてたもんね)。
もうね、みんな中に入っちゃえばやりたい放題ってことざんすね。そもそもマスク着用を義務付けてんのに売店で飲食物売ってたら無理ざんしょ。マスク外さないでどうやって飲み食いするの。まあ、そんな状態でSeanの隣でワタクシがぶうぶう文句言っておりましたらやっと本編開始。
流石にバットマンだけあって暗いざんすね。ダークモード全開ざんすよ。なんなら画面がず〜っと薄暗いまんまで終わっちゃいそうな勢いでしたわ。セットも映像もスタイリッシュでワタクシ好み。でもね、ワタクシ的にはここまで長尺にしなくてもせめて2時間半くらいにできなかったかな〜と。なんとなく色々と盛り込み過ぎてるような気がいたしましたね。
今回執事のアルフレッドも代替わりしてアンディ・サーキスが演じてましたが、ワタクシ彼を見るとど〜してもゴラム(ロード・オブ・ザ・リング)に見えちゃって困りました(笑)。
今回のエピソードはバットマンの若かりし頃の話で、そうなるとティム・バートンのバットマンの頃のヴィランが出てくる、ならばジョーカーかなと思ったらペンギン(あのペンギンになる前?)とリドラー(ジム・キャリーみたいにフザケてない)がヴィラン。で、キャットウーマンにゾーイ・クラヴィッツ。ワタクシはミシェル・ファイファーのキャットウーマンのほうが好きだったかな〜。また続編があるんでしょうが、最後の方で刑務所というか隔離所というか、そこでリドラーが喋ってる相手の笑い声が例のあの人だったんで、まあ次回のバットマンにはあの笑う彼が出てくるという匂わせざんす。
さて、マーベルもDCコミックも映画のエンドロールの最後におまけがあるんですが、エンドロールの途中で何か映像が挟まれるかと思いきや全然そんな気配もなく、でもきっと何かあるはずと思ったワタクシ達含め5〜6人がしぶとく最後まで残っておりまして、やっとエンドクレジットが終わったところで


こんなん出ておりました。ってかこんだけ?(ガックリ)
(これは海外のhttps://www.parisbeacon.com/55755/というサイトから拝借しました)
?だからgood byeじゃないのよね。
次はいつなんだろう。ちょっと楽しみ♪

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です