豊橋でブラックサンダー爆買い

豊橋でブラックサンダー爆買い

皆さん、豊橋と言ったらまず頭に浮かぶのってなんでしょうか?
ワタクシはヤマサのちくわなんですよね〜。昔からコマーシャルでやってたってのもあるし、今はなき新幹線の車内販売でお姉さんがいつも「豊橋名物ヤマサのちくわ〜」なんて販売してたのも懐かしい。しかし、そんな豊橋名物のヤマサのちくわを凌駕する新名物があるのだ。

みなさ〜ん、こちらを↓ポチッと応援お願いいたしますね✨
人気ブログランキング
人気ブログランキング

こっちもね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

それは何かと言えば、今はブラックサンダーなんですってね。いや〜ワタクシはこのブラックサンダーってのを去年まで知りませんで。もう今や豊橋と言えばブラックサンダー、ブラックサンダーと言えば豊橋というくらいなんだそうで。すぐ隣の岐阜県だってのに(ワタクシの実家があるのはかろうじて岐阜県の端っこ)ワタクシがいつも行くスーパーではとんとお目にかかったことがなかったせいで全く知らなかったのである。実際今回調べてみたんだけど、イオンタウンでは見つからず、ドラッグストアにはほ〜んのちょっとだけ隠れるようにして置いてあっただけという認知度のなさ。羽田空港の免税店にだってお土産で置いてあるってのに、これは一体どうしたことか。
そんなブラックサンダーなんですが、今回Seanの補習校中3のときの担任だったM先生が去年本帰国されて、ご実家が豊橋ということで、せっかく近いんだからと先生に会うことになりまして。先生からどこか行きたいところは?と聞かれて迷うことなくブラックサンダーの直販に行きたいですっっっ!と答えたワタクシざんす。
どうやらブラックサンダーの自社工場に直販場があって、ブラックサンダー詰め放題ができるんだそうな。じゃあせっかくだからそれ狙って午前中行ってみましょうと相成りました。

先生と豊橋駅で10時半に待ち合わせをして早速一路直販店へと向かったワタクシたち。先生が「まるで掘っ立て小屋みたいなんで驚かないでくださいね〜」とおっしゃるので、あんなに儲かってんのに掘っ立て小屋なんすか?と思ったら


ホントだ〜(笑)。
まあ掘っ立て小屋ってのはちょっと大げさなんだけど、プレハブっぽい結構雑な雰囲気の建物でちょっと驚きましたわ。
でもお向かいには


なにやら立派そうな建物を建設中。
さて、駐車場では結構車がとまっててお買い物をした人たちがわらわらと戻ってきておりました。いや〜この感じだと詰め放題は終わったであろう(先着80名なんですって)と思ったら案の定終了しましたとの看板が。ま、これは想定内なんで特に問題ナシ。
じゃ、ちょいと行ってみようか


どど〜んと並ぶブラックサンダーの数々。こちらは柿の種サンダーやらビターやら。
ここは一方通行で後戻りはできないんでじっくり吟味してから購入すべし。
売ってるのはサンダーだけじゃないのだ


昔懐かしいクッピーラムネのわらび餅とプリン。これはコラボね。
ラムネ味のわらび餅とかプリンとか美味しいのか想像がつかないんだけど、なんか売れてるみたい。
一方通行よ


ベストテンがずらりと並んどります。
こんだけ種類があると目移りしちゃうのよ


真剣な面持ちで物色するSean。
ご統治サンダーも売ってて嬉しい限り。限定ものもありまっせ。
限定で人気はこちら


ブラックサンダーアイス。
確かにこれは見たことないわ。
どんなの?


言ってみればクランチチョコアイスね。(Seanにピンと合っちゃってるけど)
ワタクシはブラックサンダーは食べたことないんだけどきっとブラックサンダーのバーがそのまんまアイスになった感じなんだろうね。チョコがガッツリで美味しかったざんす。
お店の外には顔ハメ込みの写真コーナーが


結構笑える(笑)。
笑えるけど皆さん喜んで写真撮影してました。
さ〜ワタクシたちがゲットしたブラックサンダーの面々


ワタクシが欲しかった抹茶のサンダーは2箱。
ホントはもっと買いたかったんだけど持って帰るのが大変そうだったんでこれだけで我慢いたしました。皆さん車でガッツリ買い込む気マンマンで来てるんで段ボール箱に一杯買ってる人が一杯いましたね〜。これでだいたい6500円くらい。
おまけももらっちゃった


ブラックサンダーだけじゃないのよ。
右側のはいちご味のブラックサンダーみたいでとっても美味しかったです。
ワタクシたちが買った中で豊橋のコラボアイテムが


ブラックサンダーあん巻き。
これは豊橋市の和菓子店お亀堂のあん巻きとコラボした生系ブラックサンダーで中はあんこじゃなくてチョコ。焼印はもちろんブラックサンダーね(笑)。お味もなかなか乙な味でナイス。
ブリュッセルではぼちぼちちびちびといただいております。

有楽製菓株式会社 豊橋夢工場直営店
愛知県豊橋市原町蔵社88
tel: 0532-35-6620

ランキングに参加しています!皆さんの愛あるポチをよろしくお願いいたしますね💖
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪

人気ブログランキング

こちらも↓ポチッとヨロシク💖
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

読者登録もお願いいたしますね💖
ブリュッセル。超私的なブリュッセル・ベルギー案内 - にほんブログ村

Related Post

Comments:0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です