警戒最高レベルのブリュッセル。
昨日は朝からSeanの補習校が休校になったり、在ベルギー大使館からの連絡が再三来たりとなにやら物騒な滑り出しだったブリュッセル。
メトロも22日午後まで前線運休で大規模なイベントの開催の制限や繁華街にある店舗などの閉店などのお知らせはあるものの、どうしてこれだけの厳戒態勢になったのかという詳しい情報が妙に少ない。
こちらは大使館からのメルマガ
詳細が少ないだけに余計不安になったりするのが人間の心理なんでして、とりあえず補習校の担任の先生から電話があった時点ですぐにRTBF(ベルギーのフランス語系TV)のサイトを見てみると、やっぱり詳しい情報がない。ううむ、大丈夫なのかと不安になりつつ翌日(つまり今日)参加予定だったThe Dressing Room(セカンドハンド – ヴィンテージのセール)はどうなるんだろうかと思っておりました。なにしろこのイベントが行われるのがBIPというイベントスペースで王宮から目と鼻の先。最初はメトロの運休は土曜日だけという話だったけどその後22日の午後という事がわかったので、いや〜どう考えても参加する方も来る方も嫌だよね・・・と思っていたところ、午後近くになってやっとイベントのオーガナイザーから延期になりましたの連絡が。ま、当然よね・・・。
これが第一報ですが、よっぽど焦ってたんでしょうかね、「延期される」のpostponedがposponedとミスタイプされておりましてね・・・。今日になってやっと訂正されておりましたが上の画像の方は訂正できなかったのかそのまんまになっておりました。お気の毒・・・。結局来週早々にならないといつ開催することになるのか中止にしちゃうのかはわからないみたいです。昨日はこんもりと準備したワタクシの服やら靴やらを前にこれを片付けて良いのやら置いといて良いのやら悩んだ挙句場所をとる靴だけは片付けて服はまだラックにかかったままになっております。できればやってほしいんだけどね。
昨日はSeanのピアノレッスンの日だったんですが、ピアノの先生のお宅がGare du Midiの近くでこう言っちゃなんですが非常に怪しげな地域にありまして速攻でPaulが「行かないでしょ」と言うので先生に「申し訳ないんですが場所が場所だけに今日はお休みに・・・」とお電話いたしました。後で考えたら場所が場所だけにとは失礼なこと(汗)と反省しましたが先生もよくご承知のようで「お電話しようと思ってたんですよ」と。実際昨日のブリュッセルは軍の装甲車やら特殊部隊やらポリスやらの大量投入でここは一体どこですか的な様相だった模様で
(写真はRTBFより拝借しております)
これはBourse。ここは戦場ですか、というね。
繁華街もこんな具合
(写真はRTBFより拝借しております)
これはセンターのrue Neuveですね。
勿論観光スポットも
(写真はHuffingtonpostより拝借しております)
Grand Placeも観光客はパラパラ。marché de Noëlは出てないみたいですね。ま、人が集まっちゃマズイので当然の処置。
今朝いつものようにPain Quotidienにクロワッサンを買いにUccleのセンターにでかけたPaul、いつものmarchéが出てなくて、営業していたPain Quotidienで聞いた話なのか、どうやら逃走していた犯人がSkypeを使ってたのを傍受したからとかいう話を教えてくれたんだけど、国際指名手配されてる人間がSkypeするってどんだけアホ?こんなアホにテロの標的にされたり振り回されたりするのが非常に腹立たしいですわ。
France2のニュースではテロ関連のニュースはSaint Denisの突入作戦成功以降幾分トーンダウンしておりましたがベルギーのテロ警戒がレベル4になったというのは勿論トップニュースで、イベント関係は中止というところで予定されていたJonny Hallyday – ジョニー・アリディのコンサートは中止になったということを特記するところがおフランス(笑)。
昨日は今年はじめてのぼたん雪がちょっとだけ降りました。すっかり寒くなってしまいましたが明日以降はどうなるんだろうか、ブリュッセル・・・。
ランキングに参加しています!
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪
こちらもヨロシク♡
にほんブログ村
Comments:0