Bao Bang Bang (台湾ストリートフード)
猫の住み込みのお世話も2週間目に入りすっかり手慣れたもんだ、のワタクシです。土曜日からはSeanも加わって母子家庭+猫でまったりと暮らしております。なんか、いいわ〜コレ。
さて、スタージュで傷だらけの足になって帰ってきたSeanですが、彼が戻ってくるちょっと前にお天気が良かったので一人でランチに出かけてみました。
行き先はまだ出来てそれほど経っていないBao Bang Bang。Baoという台湾のモッチリしたバンズ(Gua Baoというそうな)に具を挟んだサンドイッチの専門店
木を多用してる割にモダンな雰囲気。
サンドイッチにかぶりついてる虎がシンボルマークみたいですね
お天気が良かったのでテラスに数組、店内にはパラパラと言う感じ
奥にあるキッチンでアジア人っぽいお兄さんたちが調理中。ってことはそれなりに本場の味ってことなんじゃ?と期待が高まるワタクシ。
既に下調べをしてランチメニューで行こうと決めてたものの、ポーションがどんなもんなのか想像がつかなかったので(やたらちっこいのかなと)お姉さんに聞いてみたところ、手で丸を作って(ゲンコツ大)こんな感じ〜と言うのでじゃ、スープにBuns2つで12.50ユーロのランチメニューをオーダーしてみました(ちなみにBuns3つだと16ユーロ)。Bunsはメニューから好きなのを選べるそうなのでベジのワタクシはまずはBeggie Bao、そしてエビと迷った末Fish Baoに。
スープがあるからドリンクは無しで。
本日のスープはエビワンタンだそうな
ワンタンが1個にあとはもやしと枝豆にバジルかな?
ハーブのお陰でサッパリとしたお味でそこそこ。ワンタンは、まあ冷凍でしょうな。
そしてお待ちかねサンドイッチが来ましたよ〜
なかなかフォトジェニックです。
これがね〜1個じゃ足りないが2個は結構ボリュームあるという微妙なサイズ感でして。おやつ的な感覚なら1個でも十分OKですかね。デリバリーはOKなんだけどお持ち帰りできるのかしらん。
まずはFish Baoから
これがなかなか美味いのであった。
テリヤキソース的なものがかかってて濃い目の味付けなんだけど、このBunsのモチモチが淡白なのでそれほど気にならない。大根やらパクチョイ(チンゲンサイのようなもの)、紫蘇(大葉じゃなくて紫色の方)が入ってたりでフィッシュフライの油っこさをうまいこと中和しとります。
お次はBeggie Bao
こちらは豆腐のフライ(って揚げもんばっかり・汗)。
こちらはシイタケのトリュフ風味やらエシャロットフライが入ってるんだけど、ううむどうだろう、五香粉で味付けしてあると言う割に結構淡白な感じ。ワタクシ的にはフィッシュの方が好みかな〜。今度は新作だというエビを試してみたいですね。
このBunsなんだけど、そりゃもうモッチモチでなんとなくコレだけでも食べたいような感じですが、モチモチだけに温かいうちにシートから剥がさないとくっついて残念なことになりますのでお気をつけ遊ばして。
サンドイッチとは言えどホットサンドでちょいとおしゃれな感じがなかなかよござんした。台湾のストリートフードって美味しいと評判なだけに、これは贔屓にしたいお店です。
Bao Bang Bang
155, rue de l’Aqueduc 1050 Bruxelles
tel: 02 538 85 58
ランキングに参加しています!
是非こちらを↓ポチッと応援お願いします♪
こちらもヨロシク♡
にほんブログ村
こういう屋台系のスナックでもこのプライスは仕方ないと思うしかないですね〜。きっと本場で食べたら300円位じゃないかと・・・。でもね、美味しかったから許す!じゃないとなんも食べられませんわ(笑)。
これ、めちゃくちゃ美味しそう!!!!
ストリートフードなのにこの値段・・というのはアジアン食は
やはり何かと高い欧州(涙)。でもお店がお洒落でとっても好み♡
食べてみたいぃぃ。